‘行事’ カテゴリーのアーカイブ

交通安全教室(年中)

2024年3月4日 月曜日

幼稚園に大きな大きなバスがお迎えに来てくださり

年中児も豊田市交通安全学習センターに出掛けました

大きなシアタールームでは交通安全クイズなど楽しみ

子どもたちのワクワクした気持ちが高まります

 

いよいよ外に出て実際に横断歩道などを歩きます

指導員の方のお話に耳を傾け

真剣な面持ちで歩きます

子どもたちの胸の高まりや

真剣に取り組む様子が写真からもよく伝わってきます

 

交通安全教室(年長)

2024年3月4日 月曜日

年長児が豊田市交通安全学習センターへ行き

交通安全教室へ参加してきました

いよいよ卒園の日も目前になり

4月からは自分の目や耳で安全を確認し

小学校へ自分の力で歩いていきます

 

学習センターでは交通安全のクイズに挑戦

交通ルールについて手元にあるスイッチを使って回答

面白いのが正答が早かった子が前のスクリーンに映し出されること

やる気も笑いもどちらも溢れます

 

その後は実際に施設内の横断歩道を歩きます

小さな手が「ここにいるよ」と示しているかのよう

どうかこの先も安全にそして健やかに成長してほしいと

強く願いました

ドライバーの皆さん 神様 どうか大切な命を温かな心でお守りください

 

待ちに待ったおたんじょうかい

2024年3月4日 月曜日

3月生まれの子どもたち

待ちに待った自分のおたんじょうかいの日がやってきました

これまでたくさんの友達におめでとうのプレゼントをしてきた子どもたち

この日が待ち遠しくて嬉しくて喜びにあふれていました

 

司祭様のお話では

紫色と緑色のお話がありました

紫色はちょっと悲しい・さみしい意味合いがあり

緑色は葉や草・命を表しているとのこと

紫色の話の中で「ルピナスの花」が出てきました

どんな花か探していただくと「見たことある」「このお花がルピナスというのね」

どこかで一度は見たことのある花でした

紫色のルピナスの花を通して

とある方が小さい時から世界中の人を喜ばせなさいと

種を蒔いて 蒔いて 蒔いて

世界中に花を咲かせたそうです

年を重ねてもなお

そこから「皆 元気にねってね」というメッセージも込めて

 

色も植物も生き物も何気ない出会いにも全てに意味や思いが込められているかと思うと

どの出会いも大切にし感謝の気持ちたいものです

 

たのしい ひなまつり②

2024年3月4日 月曜日

雛飾りと一緒に写真をパチリ

お内裏様 お雛様 みんな違うお顔で個性的

どこかそれぞれの子どもたちに似ているような…

たのしい ひなまつり①

2024年3月4日 月曜日

園内が華やかになるひなまつりの季節

子どもたちが制作した雛飾りが嬉しそうに楽しそうに

子どもたちを見守っているようです

 

楽しそうに話をする子どもたち

おいしそうにひなせんべいを食べる子どもたち

子どもたちのすべての姿をにこやかに見てくださっている

子どもたちの世界で一つだけの雛飾りです

感謝礼拝

2024年2月28日 水曜日

いよいよ1年の集大成の時期になりました

1年間の成長はとても豊かで大きく

子どもたちの大きくなりたい気持ちと保護者・神様の見守りのもと

豊かで大きな成長がそれぞれにありました

 

司祭様と共に祈り

成長を喜ぶ大切な礼拝の時間となりました

おたんじょうびおめでとう

2024年2月22日 木曜日

今年度のお誕生会も残すところ

2月生まれ・3月生まれ・誕生月にお休みした子のみとなりました

これまでも自分のお誕生会を長く心待ちにした子どもたちです

 

司祭様から祝福を受けこれまでとこれからの健やかな育ちを喜び感謝します

祝福の際にちょこんと園長先生も舞台上に座っていました

実は園長先生も2月生まれ

それを知った司祭様や子どもたちから祝福のお誘いがありました

2月生まれの保護者の皆さまも2月生まれの先生もお誘いし

さらには司祭様も2月生まれということで嬉しさ増した祝福の時でした

 

祝福では保護者の方にも自分のお子さんの祝福を受ける際に席を立ち見守っていただきます

子どもたちの次に園長先生の祝福の順番がきました

すると園児の一人がきょろきょろと辺りを見回し始めました

「えんちょうせんせいのおかあさんどこ?」

そう、お誕生日を迎えた園長先生が祝福を受けるので

子どもたちと同じように園長先生のおうちの方が幼稚園に来てくださり

一緒にたんじょうかいに参加しているのだろうと思ったようです

なんともかわいらしい、そして心温まる一場面でした

そうですね、園長先生のおかあさんもきっと共に喜び祝ってくださっていたことでしょう

 

お誕生会にはマジシャン オーさんがやってきたり

凸凹トリオが遊びに来て音楽を楽しませてくれたり

みんなでお祝いし嬉しい日となりました

生活発表会Bグループ

2024年2月16日 金曜日

生活発表会2日目

本日もたくさんのご家族が園に集まってくださり

子どもたちの成長を共に嬉しく感じられた時間となりました

 

年中ひまわり組

おうちの方が目の前にいてくださる喜びと

子どもたちの緊張感がよく伝わってきました

昨年から今年 今年から来年

成長しているからこそ姿も変わる

どの姿も実は成長の証であり

来年の楽しみへの通過点であると感じました

 

年少すずらん組

一人一人がそれぞれの表現で初めての生活発表会を経験

おうちの方の嬉しそうな表情やうなずきが

子どもたちの力となったことと思います

 

年長組は昨日に続いての発表です

同じ子どもたちが同じ歌を歌い楽器を演奏していますが

その日の気持ちや雰囲気で違った作品が出来上がるのも素敵なところです

卒園まであと1ヵ月をきりました

子どもたちの大切な思い出が一つ

また一つと増えていきますように

生活発表会Aグループ

2024年2月15日 木曜日

生活発表会Aグループ

おうちの方もたくさん集まってくださり

子どもたちは嬉しい気持ちや恥ずかしい気持ち頑張りたい気持ち

色々な気持ちが胸いっぱいです

 

年中さくら組

おうちの方を前に緊張気味だったものの

物語が始まるといつものリズムを取り戻し

楽しそうに歌い やり取りを重ねていきました

 

年少たんぽぽ組

今日もお仕事張り切って頑張りました

おうちの方に感謝の気持ちが届きましたでしょうか

初めての生活発表会 大成功!!

 

年長組はいよいよ幼稚園生活も集大成

スイカたろうのお話は子どもたちと作り上げた大切な物語

心を一つに歌声がホールに響き

子どもたちの大きな成長を感じました

 

明日はBグループの生活発表会が開催予定です

あすも子どもたちが充実した活動ができますように

移動動物園②

2024年2月9日 金曜日

うさぎのいちごちゃんは喋ります

それも子どもたちの心をがっちりとつかんで離しません

何ならお笑い芸人さんかと思うほど子どもたちはいちごちゃんの一言一句に大笑い

 

お散歩途中の乳児さんも動物たちに「こんにちは」

羊に向かって大きな口を開けてるなと思ったら

「めーーーーーーーー」と鳴き声をまねていました

 

動物が好きすぎて「ほら見て、ヤギいっぱいいる」

ヤギを3匹ほど抱きしめている子もいました

 

また会いたいね また来てね

名残惜しそうにいちご動物園の赤いトラックを見送りました