‘2016年度’ カテゴリーのアーカイブ

今日は 楽しい ひなまつり

2017年3月3日 金曜日

ホールに全園児が集まって《ひなまつり》をしました。

ステージには、ひな人形とひなあられが飾られており、集まった子どもたちはステージ上に目が釘付け…

と、そこへ、何と!お内裏様とお雛様が登場、子どもたちは大喜びです。

二人は、雛人形の話をたっぷりと聞かせてくれた後、皆にひなあられを配ってくれました。

部屋に戻ると、そろそろ帰る時間になったので、自分が作ったひな人形を家に持ち帰る準備をします。

子どもたちは嬉しくて、ひな人形とひなあられをしっかり握って離しません。

しばらくの間、眺めたり持ち上げてみたりして、すっかりお気に入りの様子。

今夜は、手作りのひな人形を飾って、家族と一緒に《ひなまつり》をするのも良いですね。

「小さい」に 大きな挑戦

2017年3月2日 木曜日

「わー、ちっちゃ~い」

年長児が手の平に載せているのは折り紙の《カエル》。

いつも使っている色紙を小さく切ってミニ折り紙を折るのが、このところの年長児のブームなのです。

何を折ったか分からない形のものもありますが、「〇〇〇作ったんだ、ちっちゃいのによく折れたね~」と言われるのが嬉しくて、年長児は競うように今日もミニ折り紙に挑戦しています。

梅の開花宣言

2017年3月1日 水曜日

まだまだ冷たい風が吹き抜ける日もあり、春が足踏みしているような今日この頃…

そんな中でも、園児は元気いっぱい園庭に飛び出していきます。

オヤ?

何人かの年少児が立ち止まって、目を上げて高い所を見つめています。

何かを発見したようです。

上の方に目をやると、見えました見えました、小さな梅の花がポツポツと…

「春、見つけた!」

もうすぐ春、楽しみですね。

 

もっと 高く・・・

2017年2月28日 火曜日

子どもたちに人気の《つみき》遊びですが、魅力の一つが、「作っては壊し、作っては壊しの繰り返しが何度でも出来る」こと。

ある時から、年中児の積み木遊びに変化が…

壊れないように慎重に積んで、時間をかけて完成させようとする姿が見られるようになったのです。

しかも、何人かで協力し合いつつ完成を目指しているのです。

積み木遊びを通して、子どもたちの間に良い時間が流れて行っています。

 

 

ハッピー バースディ トゥ ユ~ ♪

2017年2月27日 月曜日

朝の自由遊びでのワンシーン。

園庭の一角で、年中女児何人かがとても熱心に、そして、とっても真剣な表情で作業中。

…何をしているのかな?

と、見ていると、今日は友だちのお誕生日だから、お祝いのケーキを作っているところなのですって♡

友だちの誕生日を自分のことのように嬉しくお祝いする年中児の姿は、あたたかく、たくましく見えました。

嬉しい気持ちを誰かと分かち合うと、何倍にも大きく膨らみます。

逆に、悲しかったり苦しかったりする気持ちを誰かと分かち合うと、何分の一かに小さく縮みます。

こうして、ステキな仲間になっていくのですね。

楽しかったぁ~ 親子ふれあいデー

2017年2月25日 土曜日

今日は、年少・満3歳児の親子ふれあいデーでした。

事前に6つのコーナーをお知らせし、その中から親子が相談してどのコーナーに行きたいかを選んでもらっていました。

6つのコーナーは次の通り…《動くおもちゃを作って遊ぼう》《廃材で魚を作って釣りをしよう》《小麦粉粘土を作って遊ぼう》《木片や木の枝をくっつけて作ろう》《選んだ楽器でリズムを刻もう&手作り衣装を身にまとい演奏会を楽しもう》《運動遊びで心も体もリフレッシュ》。

今朝登園すると、すぐに自分が選んだコーナーに直行しましたが、「はじめまして!」「ヨロシク!」と挨拶を交わし夢中になって遊び始めると、いつの間にか、クラスや学年を超えて親しい間柄になれました。

親子でコーナー遊びをたっぷりと楽しんだ後は、クラスに分かれて自己紹介やふれ合い遊びやおやつの時間を持ちました。

短い時間でしたが、家庭で過ごすのとはひと味違った『親子の時間』になりました。

カ~ッテ ウレシイ  花イチモ~ンメ ♪

2017年2月24日 金曜日

花いちもんめの声が、園庭に響いています。

3学期になってから変化が際立っていることの一つに、年長児の遊び方が挙げられます。

一人ではできない遊びが多くなり、遊びを通して他者との関わりを積極的に楽しめるようになったと感じるのです。

同時に、大人の力を借りなくても、楽しい時間が持続するようになりました。

卒園まであと1ヶ月…

毎日の一瞬一瞬を精一杯に生きている一人ひとりですから、これからもきっと、互いに佳い時間を創り出して行ってくれることでしょう。

 

次は ボクの番! ワタシの番! 

2017年2月24日 金曜日

年長ゆり組で、担任が手が離せない状況になり、担任の代わりに誰かがリーダーになって、クラスの皆で歌遊びをして過ごすことにしました。

リーダーが2人、皆の前に立ちます。

主に歌を歌うリーダーと、主に動作をするリーダーです。

1曲終わりました。

「次にやりたい人?」「ハイ」「ハイ」「ハ~イ」…

次々にリーダーが入れ替わりますので、歌遊びは続いています。

余りの盛り上がりに、担任は声をかけるタイミングをなかなか掴めなかったそうな・・・

こ~んなものが 入っていました

2017年2月22日 水曜日

園舎2階テラスにある排水口が、大雨の日に水浸しになりました。

もしかしたら?と思い、1階テラスにあるマスのフタを開けてみると…

雨水が流れる排水管の出口に、モシャモシャの木の根がびっしり詰まっているではありませんか!

このままでは、今度大雨が降ったら、また同じように水浸しになってしまう…

そう思って、職員が様々な道具を駆使して、排水口の出口から木の根を引っ張り出すことにしました。

作業は難航しましたが、二日目にようやく出てきました。

出て来たものを見て、ビックリ!!!

5~6mもある長い長い根っこだったのです。

これで、いつ大雨が降っても大丈夫!

神さまのお家で 「大きくなったよ、ありがとう」

2017年2月22日 水曜日

今日は、一人ひとりが心も体も成長した事とステキな仲間でいられた事に感謝して、年少児と満3歳児が礼拝を捧げました。

神さまのお家(教会)の椅子に座ったら、神様と会ってるみたい…

司祭様があったかくて大きな手を頭にのせて祝福の祈りをすると、子どもたちはとっても大事なものを受け取った時のようにおじぎをしました。

今日も、園生活の中で「心も体も大きくなったね!」と感じる場面を見つけました。

給食が終わり、午後の遊びを楽しんでいる時間のことでした。

すやすやとお昼寝中の男児に、絵本の読み聞かせを始めようとしている女児の姿があったのです。

その女児は、もしかすると、お布団に入ってからお母さんから絵本を読んで頂いているのかもしれません。

その絵本の読み聞かせが嬉しくて、同じようにしたかったのかもしれませんね。