日差しが暑く感じられるほど、今日はとても好いお天気になりましたね。
昨日、2017年度の2歳児教室「いちご組」が終わり、子どもたちがかわいがっていたぬいぐるみやおもちゃ、それにカラー帽子などが、お役目を無事に果たせたと喜んでいます。
そこで、ゴクロウサマの気持ちを込めて、洗濯し、乾かすことにしました。
おもちゃもカラー帽子も ぬくぬくして気持ち良さそう・・・
日差しが暑く感じられるほど、今日はとても好いお天気になりましたね。
昨日、2017年度の2歳児教室「いちご組」が終わり、子どもたちがかわいがっていたぬいぐるみやおもちゃ、それにカラー帽子などが、お役目を無事に果たせたと喜んでいます。
そこで、ゴクロウサマの気持ちを込めて、洗濯し、乾かすことにしました。
おもちゃもカラー帽子も ぬくぬくして気持ち良さそう・・・
2歳児教室『いちご組』は、今日が2017年度最後の日。
昨年の5月、始まったばかりの頃は、こ~んな笑顔にはなかなかなれませんでした。
が…
今では、楽しいことを見つけられるし、誰かと一緒に楽しいことが出来るようになりました。
オオキクナッタネ!
上の写真は、2歳児教室『いちご組』の自由遊びの様子。
下の写真は、満3歳児クラス(園児)『もも組』での自由遊びの様子。
どちらも小さい年齢ですが、夢中になって遊ぶエネルギーに溢れています。
おもちゃがきっかけとなって、小さな子どもたちは、様々なものに出合い、色々な人と出会ってきました。
欲しいおもちゃが目に入ると、それを使っている人の姿が見えないまま、おもちゃに手を出したり…
誰かと1つのおもちゃを取り合ったり…
誰かと一つのおもちゃを一緒に使いながら遊ぶのが難しかったりしたこともあったっけ…
今では、同じおもちゃを使って一緒に遊ぶのが、ずいぶん上手になりました。
着実に成長しているな~、と嬉しくなりました。
親子サークル「ぐるんぱ」の一コマです。
広いホールに並べられた「滑り台」や「平均台」、「トンネル」や「フープ」が、子どもたちを様々な運動遊びに誘いかけます。
子どもたちは目を輝かせ、自分の力でやりとげたい気持ちでいっぱいで取り組み始めました。
ちょっとドキドキ。
でも、やってみたい。
終わった後の表情からは、達成感が現れていました。
今日は、1月の親子サークル『ぐるんぱ』の日です。
親子でコマ作りをしました。
牛乳パックをはさみで切り開いて、コマの形にします。
マジックで色を塗ったり、マークを描いたりして、お気に入りのコマになって行きました。
その真ん中にペットボトルのキャップを貼ると完成!
指先を上手に使って、エイッと回すと、クルクルクルクル…
わ~い! オモシロ~イ!!
今週の『いちご組』は、クリスマスをお祝いする活動が盛りだくさん。
クリスマスパーティーの時に被るとんがり帽子には、自分の天使が付いています。
天使の羽は、手形のスタンプ。
天使の顔は、自分にソックリ!?
今日は、クリスマスケーキを用意します。
ホイップクリームをギュギュッと絞り出して、一人ひとりが自分のスポンジケーキをデコレーションしました。
なかなかの腕前で、お気に入りのケーキが完成しました。(食べるのが モッタイナイ?)
クリスマスパーティーが始まりました。
みんなが笑顔になりました。
楽しかったね!
2歳児教室『いちご組』の子どもたちが、園庭に出てきました。
園児が園内で過ごしている時間…思う存分遊びます。
三輪車に乗りました。
一人もいいけど、二人もステキ。
ボールを捕まえたり手放してみたりしました。
捕まえようとするんだけど逃げて行くの、オモシロ~イ。
日向ぼっこもしました。
お日様ポカポカ、いい気持ち。
いちご組のメンバーが、仲間と一緒にする活動や遊びを、心から楽しんでいます。
今日は、風船で遊びました。
お部屋で、ポ~ンポン…
とっても面白い!
お天気も良いし、今度は園庭でポ~ンポン…
ワ~イ、気持ちイイナァ♡
また今度、一緒に遊ぼうネッ。
未就園児親子サークル「ぐるんぱ」は毎回、親子で楽しめる企画満載です。
今回は、丸い紙にクレパスで、大好きなグルグル塗りをして、美味しそうな木の実を表現してみました。
夢中でグルグルしていると、お腹の底からシアワセ感が溢れて来るのを感じます。
木の実の色を塗り終わったら、今度はのりを裏面に塗ります。
のりを塗り終えた木の実を手に持ち、狙いを定めて樹に貼りました。
みんなで作った実のなる木は、皆のお気に入りになりました。
ピンク色の帽子は、2歳児教室の『いちご組』。
7月に、「またね∼」と言って、長い長い夏休みに入りました。
今日は、2学期最初の日、久しぶりに幼稚園で過ごしました。
初めの内は、お家の生活リズムとの違いに戸惑っている人も…
けれども、時間が経つにつれ、楽しいことはどこにあるかな? あれもやってみたい!、これもやってみたい!に変わって行きました。
お部屋での遊びと朝の会が終わった後で、9月から仲間入りしたメンバーも一緒に、西の庭にある砂場で遊びました。
小さい人は、砂・土・水と大の仲良し。
いつの間にか夢中になって遊ぶ、逞しい姿が沢山見られました。