‘子育て支援’ カテゴリーのアーカイブ

園長先生と忍者遊び

2024年9月25日 水曜日

入園前までのお子様対象に“園長先生と忍者遊び”を開催しました

本園の子育て支援室『にじいろ広場』の企画会で

たくさんの子どもたちと保護者の皆様が園に遊びに来てくださいました

 

「こんな遊び方もあるんだね」「これは初めて遊んだね」

子どもたちが楽しそうに笑うと保護者の皆さんも嬉しそう

まさに入園前の子どもたちに育児や遊びの中で意識すると良いことを

園長が伝えます

 

秋以降も子育て支援企画が続々と登場します

園ホームページでもご案内していきますのでお楽しみに!

【子育て支援】プランター栽培に挑戦

2024年6月28日 金曜日

子育て支援室開催イベント『プランター栽培』

在園児の保護者様と地域にお住いの親子の皆様より参加の申し込みをいただき

楽しい雰囲気の中イベントが進んでいきました

 

技術の進歩によってスーパーには季節を問わず様々な野菜が並んでいます

果たしてこの野菜ってどこから来てるの?どうやってできるの?

よくよく考えてみると不思議と知りたい意欲が湧いてきます

 

土や苗に触れることも準備と「やるぞ!」の意気込みも必要で

意外とできそうでできない

企画を通して絵本から野菜に親しんだり

実際に土や苗に触れてトマトの苗入れをしたり

水が土にしみてく様子を見たり

園内で育てている野菜の観察・探検をしたりと

小さな子どもたちの目は輝き

保護者の皆様の楽しい中にも真剣な苗入れをされていました

 

引き続き様々な子育て支援室企画がありますので

ぜひとも幼稚園に遊びにいらしてくださいね

お待ちしています♪

幼稚園見学会のお知らせ

2024年6月25日 火曜日

早いもので新しい年度がスタートして3ヵ月が過ぎようとしています

夏が過ぎると来年度の幼稚園入園に向けての動きが本格始動

 

幼稚園入園が初めてのおうちの方も

上のお子様がいらっしゃって何度目かの幼稚園選びのおうちの方も

皆さまそれぞれにお子様の入園準備が始まりますね

 

本園でも来年度幼稚園の入園を検討されている皆様へ

「はじめまして」「柳城豊田幼稚園ってどんな幼稚園?」

「幼稚園準備ってどんな流れでするの?」

皆様へお伝えできるよう園見学会を計画しました

また個別に相談や質問も歓迎しております

 

是非ともご参加お待ちしております

 

※2025年度幼児クラス入園希望の方を対象としております

乳児希望の方は随時個別にて受け付けますので 個別にご連絡ください

日程:2024/7/1(月)10:00~1時間程度の予定

予約:園までお電話にてご連絡ください 0565-80-0198

【子育て支援】園庭開放

2024年6月14日 金曜日

今年度初めてのにじいろ開放日でした

コロナウィルス感染症拡大を受けてしばらく

開放を休止していましたが、いよいよ再開です

ちいさな子どもたちと保護者の皆様との

新しい出会いを楽しみにしていました

 

子育て支援室と園庭どちらでも遊べる魅力的な機会です

引き続き開放日がありますので是非幼稚園に遊びにいらしてくださいね

※園では熱中症指数を計測しています

熱中症の危険が上がってきましたら

園庭で遊ぶことができなくなりますので

ご了承ください

【にじいろ開放日】

今後の日程:6/13(木)・6/20(木)・6/28(金)
時間:10:00~12:00頃
持ち物:帽子・水筒・ハンカチなど必要なもの

 

時間内であれば出入り自由です

門でインターホンを押し「にじいろに遊びに来ました」とお伝えください。1度支援室で受付をした後、親子で好きな場所で遊べます

 

【子育て支援】茶話会

2024年6月7日 金曜日

在園児保護者向け支援の『子育てサロン』

初回の茶話会が開催されました

 

子育ての楽しさも 尽きない悩みや迷いも

話をするのは少しだけ勇気がいるけれど

話をしてみたら「私ひとりじゃなかったんだ」

「こういう捉え方もあるのね」「モヤモヤしていた気持ちが明るくなった」

どんなことでもこうしてお話をして心が楽になったり

前向きになったり 参考になることが一つでも見つかれば十分です

またぜひとも一緒にお話ししましょう

【子育て支援】ベランダ栽培してみよう!へのお誘い

2024年5月31日 金曜日

6/27(木)開催 ベランダ栽培してみよう!へのお誘いです

園では準備が進行中

「興味はあったんだけどなかなか始められなかった」

「栽培って何が必要?どうしたらいいの?初心者です」

「こういう事、憧れる!!」

自分で始めるには勇気がいるかたも

栽培が好きな方も 憧れからスタートの方も

プランターや土など必要なものは園で準備をしてお待ちしています

持ち帰ったトマトの苗セットを、是非おうちで育ててみてくださいね

 

【ベランダ栽培してみよう詳細情報】

日程:6/27 10:00-11:00 ※雨天決行

場所:柳城豊田幼稚園

定員:15名

対象者:在園児保護者(お子様は保育中なので保護者のみ)・未就園児親子

予約方法:電話にて、6/3(月)~6/7(金)の間にお申し込みください。0565-80-0198

持ち物:軍手・汚れてもいい服装・材料費(プランター・土代等)500円

※体調不良などで当日お休みされる方は、材料準備の都合上、材料のキャンセルはできません

後日来園いただき、材料費をお支払いと材料のお渡しをいたします

 

【子育て支援】パパママ先生始動!!

2024年5月31日 金曜日

今年度から新しい子育て支援事業がスタートしました

これまでにない新しい支援の形を続々と計画中です

 

今回は年長・年中児対象の『パパママ先生』のご紹介

在園児のおうちの方が先生になって一日子どもたちと園で過ごします

“子どもの社会にそっとお邪魔します”ここが大切なポイント

保育者体験を通して新たな子育ての視点が見つかり

楽しい子育ての一助になりますようにと願っています

 

一日の始まりはガイダンスからスタート

“どんなことをするの?”

“どうやって子どもたちとお話しようかな”

“給食ってどんな雰囲気なんだろう”

はじまる前はきっと緊張と見えない不安で

胸がいっぱいだったことと思います

ガイダンスで一日のイメージをし不安な気持ちを少しだけ和らげて

いよいよパパママ先生のスタートです

 

遊びに片付け 手洗いに次の活動への支度

給食も一緒に食べて お祈りも一緒に捧げます

じっくりと活動を深めながらも次へ次へ活動は進んでいきます

 

子どもたちの目線で 子どもたちの社会を見る

子どもたちと「これいいね」「おいしいね!」「おもしろいね!」

この感覚は大事だよねと頭で理解しているものの

意外とできるようで時間や場所がないと難しい

 

パパママ先生 現在も引き続き募集中です

柳城豊田幼稚園の保護者の皆様 共に幼稚園での一日を過ごしませんか

 

~パパママ先生の声~

・参観の時とは違う様子で過ごせて、子どもたちにも「一緒に遊ぼう」と声を掛けてくれる子がたくさんいて嬉しかったです

・子どもの母親として接することとは違って良かったです

・楽しかった、たくさんの子どもたちと関わることができて嬉しかったです