3月18日(水)、穏やかな春の日、2008年度第30回卒園式を行いました。ひとり一人名前を呼ばれ、しっかりとした声で返事をし、修了証書を受け取る姿が凛々しく立派でした。入園当初の幼い表情はすっかり消え、自信と希望に満ちた姿に感動した一日でした。
お父さん、お母さんを始め、たくさんの方々や神様に愛され見守られていたことに感謝し、あたたかい心の人に成長して欲しいと願っています。
ご卒園おめでとうございます。
‘2008年度’ カテゴリーのアーカイブ
卒園式
2009年3月26日 木曜日十字架
2009年3月20日 金曜日年長児
2009年3月18日 水曜日年長児が歌をうたってくれました。(1名が病気のためお休みで残念)
どの子も、本当にたくましくなり、自信に満ちています。
この世に「おぎゃー」と生まれてきて、自分では何一つできなかった時から、
数年でこのように成長することに、驚きと奇跡を感じます。
子育て中には、神さまの守りと恵みを感じることが、たくさんあったことでしょう。
私たち職員も、ご家族の皆様と一緒に、成長のお手伝いができたことを、喜んでいます。
お父さん・お母さん・ご家族の皆様、幼稚園で出会えて幸せでした。 ありがとうございました。
卒園するみなさん、いっぱい楽しませてくれてありがとう。
これからも、光の子として、まわりを輝かし歩んで行ってくださいね。
また、お会いしましょうね。
誕生日会
2009年3月13日 金曜日年長組の作品
2009年3月11日 水曜日プレゼント作り
2009年3月6日 金曜日年少組の部屋で
2009年3月4日 水曜日雨が降る日、年少組の部屋は歓声と熱気でいっぱいです。
紙風船を、ゴールの丸まで、パタパタあおぎながら進める競争をしています。
どの子もルールを理解し、うちわのあおぎ方をいろいろ変えながら、紙風船をゴールに進めています。思うように進まないからと、怒ったり泣いたりして、途中でやめる子はいません。
そのようすは、年中組へ進級するお兄さん、お姉さんの自信にあふれていました。
もち花
2009年2月27日 金曜日2歳児親子教室
2009年2月25日 水曜日2009年2月
2009年2月23日 月曜日
今月のぐるんぱでは、冬野菜のスタンプ遊びをしたり、雪うさぎを作りました。 綿をふんわりとつめて、ふわふわ雪うさぎを作り壁面に飾りました。また、はさみあそびで雪(紙ふぶき)を作って、部屋中に紙ふぶきをまき散らし、雪遊びをしました。 後期の活動も2月で終わりです。それぞれの成長を感じながら、締めくくりたいと思います。