10時過ぎ、大きなトラックが給食を届けにやって来ました。
トラックからコンテナが降ろされる頃、職員が集合。手早くコンテナから食器やおかず等が入った容器などを下ろし、各クラスに配膳する準備をします。
ワゴンに載せた給食を教室に運ぶ頃には、幼稚園中においしい匂いが漂います。
園児たちがお昼ご飯を楽しみにしながら元気いっぱい活動する姿をほほえましく見つめる職員でした。
カテゴリー: 2012年度, 職員
昨日の台風17号では、強い雨と風が大暴れしましたが、皆様のお宅やご近所では大丈夫でしたでしょうか?
園庭のドングリは、やはり!沢山落ちてしまいました。朝、園児たちは大喜びでかき集めていました。
さて、今日から2013年度入園願書受付を開始いたしました。
門のインターホンを押して頂きますと、職員が応答し開錠します。園舎に向かって進んで、玄関にお入り下さい。
お待ちいたしております。
園庭の小さな小さな田んぼでは、稲の穂が垂れて、稲刈りの時期を迎えました。
春に田植えをした年長児が、稲刈りをすることになりました。「ツブツブしてる」「バッタの匂いがする(本気のようで、幼児ならではの感覚かもしれません)」「これ、本当に食べれるの?」等など、生長した稲をしげしげと見つめ、初めての稲刈りに期待イッパイ。
刈った稲はわらで束ねて、竹竿に掛けました。秋らしい景色が園庭に出現し、大満足の園児と職員です。
パワー全開で2学期が始まり、園児の活動はますます活発になっています。
体を動かすことが気持ち良く、お腹をペコペコにした後に食べる給食のおいしいこと!
本園では、あと1ヶ月足らずで運動会を行います。
園庭にラインがある方が活動しやすい時期になりましたので、今日は職員がメジャーで測りながらトラックと目印になるラインをひきました。
明日からは、ちょっぴり気分を変えて活動に取り組めそうです。