2019年4月 のアーカイブ

大きくなるってウレシイナ

2019年4月26日 金曜日

「おたんじょうびおめでとう♪」

 

こちらは3・4・5歳児のお友だちのお誕生会。

歌を歌ってみんなでお祝い

おめでとうがホールいっぱいに響き渡っています

 

「おめでとう」って素敵な言葉、

子どもたちも大好きな言葉です

 

おたんじょうびおめでとう

2019年4月26日 金曜日

“おたんじょうび”

みんな持ってる大切な日

 

お誕生日を迎えた子どもたちも、命の誕生を待ちわびたお家の方も皆が嬉しい“おたんじょうび”

 

今日は0.1.2歳のつぼみ・ふたば組の嬉しいお誕生日会、初めてのお誕生日会にドキドキ。神さまも子どもたちが元気に育つよう私たちと共に見守り支えてくださっています

 

僕らは元気な応援団

2019年4月26日 金曜日

ドドドドド…

ガガガガガ…

ウィーンウィーン…

 

園庭にこだまする大きな音。

大きな重機が右に左に砂を運びます。

この工事は幼稚園の園庭の最終工事、園庭をきれいにならして遊具を置く準備もしてくれています。

 

子どもたちはどんな出来事も柔軟に受け入れ、自然と自分の力を分け与えるようにもなるようです。

「ガンバッテー!」「園庭広くなるように!」「工事のおじさんありがとう!」

自然と思いが溢れて言葉になります。

 

僕らは元気な応援団 熱い応援が届きますように

 

 

大きな大きなこいのぼり

2019年4月26日 金曜日

一人と一人が合わさるとちょっぴり大きくなる。

もっともっと仲間で集まるともっともっと大きくなる。

 

年長児のこいのぼりは共同制作、

自分のこいのぼりを作ったらクラスの大きなこいのぼりに合わせていきます。

「ここはどんな色にする?」

「この形いいね!」

 

大きな大きなこいのぼりはみんなの思いを乗せて、青空の下に気持ちよさそうに泳いでいます。

 

♪面白そう~に泳いでる

2019年4月24日 水曜日

乳児の部屋を泳ぐこいのぼりが楽しそうに幼稚園の様子を眺めています。

 

「おはよう、みんな元気に幼稚園に来たね」

「おやつの時間かな?おいしいかい?」

「しーっ、子どもたちがお昼寝の時間だ」

 

こいのぼり達も子どもたちのそばで♪面白そうに~泳いでいます。

 

 

雨の日も楽しむ

2019年4月24日 水曜日

今日は雨降り。

外では遊べないけれど、神さまからのお恵みの雨です。

晴れた日も雨の日も子どもたちはどんな日も大切に過ごします。

 

集団遊びの楽しさに心はずませる子どもたち。

よーくルールを聞いて、さぁゲームの始まりだ!

 

体操スタート!

2019年4月24日 水曜日

今年度も今日から体操が始まりました。

スタートは年長児から。

 

「7人グループ作ろう」体操の先生からのゲームの指示に、「1・2・3・4…」と真剣な眼差しで人数を数えます。

人数を数えるだけではありません、手をつないでグループがバラバラにならないように。「どう?合ってるかな?」お互いに目で合図を送りながらゲームを進めます。

 

幼稚園に体操の先生が来てくださり、子どもたちはより良い体を動かす機会をもらいます。

 

不思議な力

2019年4月24日 水曜日

甘いものを食べると幸せな気分になっちゃうね、甘い食べ物が持つ不思議なパワー。

この気持ちはどうやら大人だけでなく子どもたちにも同じように存在するようです。

 

午前中からみんなで粉や牛乳・砂糖を混ぜて焼き上げた手作りカップケーキ。

手作りケーキを通してお喋りがはずむグループもあれば、黙々と食を進めるグループも。

自分で作ったカップケーキの味は格別!それぞれ思い思いにケーキの味を楽しみました。

世界で一つの“こいのぼり”

2019年4月23日 火曜日

「こいのぼりの 目」

「こいのぼりの うろこ」

「こいのぼりの からだ」

年少児の子どもたちが、使い方を覚えたばかりのクレパスやのりを使って世界に一つだけの“大好き”が詰まったこいのぼりを作っています。

 

「ワタシノウロコ オシャレデショ?」

「オオキナメデ コドモタチガヨクミエルヨ」

出来上がったこいのぼりたちはとっても嬉しそう。

次は五月の風に吹かれて空を泳ぐことを夢見ていることでしょう。

元気に生長中

2019年4月23日 火曜日

年長・年中、そして年少児もトマトやキュウリの夏野菜を植えました。

 

登園した子どもたちから歓声が上がっています。

「芽が出たー!!」

小さな種からきれいな緑色の葉っぱが出たとびっくり。

生長が嬉しくて、どの子もじょうろを持って水があげたくなっちゃう。

 

「今日はたくさんお水を飲んだからちょっと一休み」小さな芽から声が聞こえてきそうな一コマでした。