‘2009年度’ カテゴリーのアーカイブ

牛乳パック回収

2010年2月10日 水曜日

IMG_2150_1.JPG環境教育は、人生の土台を築いている幼児にとって大切な教育の一つです。自然を感じる体験・動植物との触れ合い・食育等は重要です。私たちは、生活の中で環境に配慮することを実践し、その大切さを伝えていく必要があります。保護者会が中心になって、牛乳パック回収を毎月2日間行っています。子どもたちは牛乳パックを持参し、くまの回収箱に入れます。環境に関心を向けるきっかけになるようにと願っています。

なかよし

2010年2月9日 火曜日

IMG_2162_1.JPG朝の自由遊びの時間には、子どもたちが好きな遊びをしています。「えんちょうせんせい、みて」と、2人の女の子が嬉しそうに作ったものを見せてくれました。お揃いです。なかよしの友だちと一緒に遊ぶのはとても楽しく、幼稚園を更に大好きにしてくれます。

土の山

2010年2月8日 月曜日

IMG_2221.JPG子どもたちの遊び用に、業者に土を運んでもらいました。自然の土に粘土質の物を入れて遊びやすくしました。業者が運び終わるのを見届けた途端、あっという間にあちこちから子どもが歓声とともに集まり、このようになりました。3学年が混じり、丸太を並べたりよじ登ったりして大喜びです。土にいっぱい触れて遊んでほしいです。

給食試食会

2010年2月5日 金曜日

IMG_2204.JPG今日はちゅうりっぷ組(年少)の給食試食会です。子どもたちは朝からはしゃいでいます。お母さんやお父さんと一緒に給食を食べるようすは、いつもと違って嬉しそうですが少し静かでおとなしい感じがします。もっとはしゃいで賑やかになると想像していたので意外でした。みんなが成長してお兄さんお姉さんになったということでしょうね。楽しそうに笑顔で過ごされたお母さんやお父さん、いい時間でしたね。

菜の花畑

2010年2月4日 木曜日

IMG_2198.JPG今日は暦の上では立春。寒さの中にも自然界では少しずつ春への準備がされています。近くには一面菜の花が咲いているところがあります。子どもたちがかくれんぼ出来ます。菜の花の香りと土のにおいと大好きな先生や友だちとの思い出は、大人になった後も原体験としていつまでも心に残っていることでしょう。

凧あげ

2010年2月3日 水曜日

IMG_2182.JPG年長児が凧を作りました。ビニールに絵を描き、竹ひごを張り、新聞紙で足をつけ、最後に凧糸でバランス良くひもをつけて完成です。今日はバスに乗って、近くの広い公園に行き凧上げです。冬の北風にのって、凧は空高く上がっていきます。冷たい風に負けないで凧上げして走る子どもたちは「風の子」でした。

壁面の前で

2010年2月2日 火曜日

IMG_2164.JPG年中組の子どもたちが「ゆきのけっしょうをつくった、みにきて」と言うので行ってみると壁面に作った作品が飾ってありました。「素敵だから、カメラで写すね」と言って、戻ってきたら女の子5人が嬉しそうに並んで待っていました。 ハイポーズ、カシャ!

生活発表会      

2010年1月29日 金曜日

IMG_2142.JPG年長組の発表は、合奏と歌です。歌は手話で「ハッピーチルドレン」をうたいました。手話を覚え、真剣な表情で発表する姿から、2ヶ月後には1年生になる自信とたくましさが伝わってきました。年長組さん、大きな感動をありがとう。

生活発表会

2010年1月28日 木曜日

IMG_2131_1.JPG今日は年少組の生活発表会です。1年間の幼稚園生活の様々な経験から、子どもたちは心身ともに大きく成長しました。生活発表会は、友だちと一緒に自分らしさを出すよい機会です。一人ひとりが、友達と一緒に楽しみながら今の自分の力を出す、その発表を観ていただく経験をさせたい、これが、生活発表会の大きなねらいです。子どもたちは、この日をとても楽しみに待っていて、みんな元気いっぱい参加できました。

預かり保育

2010年1月27日 水曜日

IMG_2104.JPG預かり保育では、異年齢児が一緒に過ごします。おやつを食べた後の今日の室内遊びは、粘土遊び・制作・遊具での遊びです。床では電車の線路をつないでいます。「ずーっとつなげてるの。すっごくながいでしょ!」と得意そうです。好きな遊びを自由に充分するとき、子どもは楽しそうで満たされた顔になります。異年齢児とのかかわりも多くあり、よい時間になっています。