未就園児親子サークルぐるんぱの最終開催日でした
春から始まった活動も夏 秋 冬と季節を感じながら
過ごしてきました
1年前と比べて心も体もすくすく健やかに成長した子どもたち
この素晴らしい時を幼稚園で一緒に過ごさせていただけたこと
感謝の気持ちでいっぱいです
最後に皆で写真を撮りました
春からそれぞれの場所で充実した生活が送れますよう
お祈りしています
未就園児親子サークルぐるんぱの最終開催日でした
春から始まった活動も夏 秋 冬と季節を感じながら
過ごしてきました
1年前と比べて心も体もすくすく健やかに成長した子どもたち
この素晴らしい時を幼稚園で一緒に過ごさせていただけたこと
感謝の気持ちでいっぱいです
最後に皆で写真を撮りました
春からそれぞれの場所で充実した生活が送れますよう
お祈りしています
かわいらしいお雛様に見守られながら
おやつをおいしく食べて
フルーツバスケットで遊ぼう
赤・黄・青の色に分かれて自分の手にある玉の色に合わせて
席をかわります
「青!」あ!ボクだ、動かなきゃ
「赤!」こんどは私の順番ね
「黄!」黄色が呼ばれたよ
「フルーツバスケット」みんなで動くよ さぁ行こう!
パタパタと席をかわってみんな座れたね「セーーーフ(ホッ♡)」
ピカピカシューズを履いてつぼみ組(乳児2歳児クラス)向かった先は
同じ2歳児のいちご組(2歳児教室)でした
互いに自己紹介やお祈りをしました
どこかで見たことのあるようなお顔?
園庭で遊ぶときに顔を合わせることもあるので不思議な気分?
改めて顔を合わせてご挨拶「はじめまして よろしくね」
その後手をぎゅっと繋いで向かった先は広い広いホール
ホールには様々な遊具が準備してあり
子どもたちは何度も繰り返し挑戦し楽しみました
「バイバイ またね」春からの新しい生活がちょっとずつ近づいてきています
2歳児教室いちご組 この日が2学期最後の開催日でした
手作りの三角帽子をかぶって
おやつやジュースも準備して
メリークリスマス!
帰りには子どもたちが作ったサンタブーツがふんわりと膨らんでいて
何やらいいものが入っていそうな予感がしました♡
フラフープの輪
コロコロ転がる輪っかを“追いかける”
まん丸の輪っかを繋げて“電車に変身”
たくさん並べて“ジャンプ!ジャンプ!”
輪っかが色々な形や遊びに大変身
砂場に遊具にそれぞれに楽しいを見つけて
次に次にと楽しいを見つけに出発だ!
今日は2歳児親子サークル“ぐるんぱ”の活動日
急激に冷え込んだ朝でしたが
元気いっぱい園に子どもたちが集まりました
今日はすっかり秋色に色付いた木々の葉を使って
ミノムシたちに秋の装いをさせてあげましょう
ミノムシも顔がみんな違いますので
子どもたちは自分のお好みのミノムシ探しからスタート
その後好きな葉っぱのお洋服を選んでペタリペタリとミノムシにくっつけます
赤や黄 茶色の葉っぱが重なり合い
その中でさらには大きな葉っぱや形の違う葉っぱがあり
それぞれ違ったおしゃれな装いのミノムシたちが
嬉しそうにぶら下がっていました
幼稚園の砂場にサツマイモが埋まっているとの情報が入りました
ベンチに座って砂場を眺める2歳児いちご組の子どもたち
いつもの幼稚園の砂場となーんか違うような…
緑色の葉っぱあったかな?ながーいの(ツル)出てたかな?
そうしているうちに先生が芋ほりの話を聞かせてくれました
ながーいの(ツル)を「うんとこしょ どっこいしょ」
引っ張ってみるとすぽーーんと立派なお芋さんが飛び出した
1回だけでは飽き足らず何度も穴を掘っては芋を埋め芋ほりを楽しみました
未就園児親子教室 ぐるんぱのうんどうかい
親子で力を合わせてボールを運んだり
「わぁボールが落っこちた」「じょうずじょうずその調子!」
野菜をスポンと抜いたり
「にんじんだ!」「だいこんだ!」「これは…まん丸のかぶ」
ボールをぽんぽんとトトロの大きな口に入れたり
「これ知ってる」「ボール入った!」
親子でうんどうかいをゆったりじっくり楽しみました
2歳児教室いちご組の子どもたち
すくすく ぐんぐん 成長中
10月に入り園内では幼児クラスの子どもたちの
運動会活動が盛んに行われるようになりました
これまでは「がんばれー」と手をたたいてはかわいい応援団でしたが
今日は違います
いよいよ はじめての よーいどんに挑戦です
初めてのよーいどんの瞬間 ピッと笛が鳴り旗が振り上げられると
大好きな先生の元へ
初めてとは思えないほどの好スタート
持ち前の明るさも忘れません
走ることが楽しくて嬉しい気持ちが笑顔からもよく伝わってきます
染物遊びの後は
絵の具を足して 大きな大きな紙を広げて
絵の具遊びに挑戦
今回は子どもたちの手足がスタンプに大変身!!
先生がお手本を見せるとこの表情
「わぁぁぁ(感動)」「えっ(びっくり)」
反応は様々 これがまた面白い
驚いてはいたものの
楽しそう!!の魅力が勝ったのでしょう
迷いなく手や足に絵の具をつけてはぺったんぺったん
なんどもスタンプ遊びを楽しみます
躊躇するという雰囲気は全くなく
果敢に挑戦するという言葉がぴったりでした