子どもたちの楽しそうな表情や動きがたくさんありますので
写真をお届けします
子どもたちの楽しそうな表情や動きがたくさんありますので
写真をお届けします
2歳児乳児クラスの子どもたち
園バスに揺られていい場所へ
斜面滑り(楽しそう!) 畑で野菜の収穫(新鮮!大きい!)
猫ちゃんとのお喋り(子どもたち一番人気)
草や土のいい香り
子どもたちの遊びが充実することを応援するかのように日差しも暖かい
広大な敷地でのびのび わいわい楽しい時間を過ごしました
シューズを履けるようになると行けるようになる場所がどんどん広がります
シューズって魔法の道具みたい!
乳児2歳児クラスつぼみ組の子どもたちが今日は階段を上って
2階の絵本コーナーへ行きました
階段を登れるのは大きくなった証拠
嬉しくて足取りも軽くなります
新しい場所にたどり着くと一層嬉しい
新しい場所 新しい玩具 そこから生まれる新しいやりとり
全てが新鮮!
0.1歳児ふたば組の保育室
耳馴染みのあるリズムに子どもたちも自然と体が動きます
先生の動きを真似て 「ほらできた」「みてみて」声が聞こえてきそう
いつの間にかどんどん仲間が増えてきて
楽しいな♪ 嬉しいな♪
今日は嬉しいひなまつり
乳児さんの昼食はちらし寿司でした
季節が移ろい春がやってきましたね
子どもたちは雛飾りの前で歌をうたって
ひなまつりに親しみました
続 つぼみ組さんのシューズシリーズ!
今日はシューズを履く場面をカメラでパシャ
靴下履いて
(ピカピカゆえに)かたーいシューズによいしょこらしょと足を入れ
「できたー!」「先生できなーい!」悲喜こもごも
大丈夫大丈夫 一緒にやってみよう
みんなできたら出発進行
今日はどこへお散歩行こうかな
パタパタ
パタパタパタ
軽快な足音が響いています
廊下を嬉しそうに歩いていたのは
乳児クラス 2歳児つぼみ組の子どもたち
春からの幼児クラス進級を前にいよいよ上履きデビューです
乳児さんの保育室には床暖房があるので
室内はいつもぽかぽか 素足で過ごしてきました
これまでお兄さんお姉さんの姿も園内で多く見てきたので
上履き=お兄さんお姉さんの象徴と言っても過言ではありません
「みてみて~」
「シューズはいてるよ」
軽快な足音とピカピカシューズを眺めては
意気揚々の子どもたちでした
たくさん遊んで
たくさん食べて
たくさん寝る
今日のお昼ご飯は納豆あえにお味噌汁、煮魚にご飯
どれも丁寧に出汁がとられ子どもたちも喜んで口にしています
たくさん食べてお腹いっぱいになったら
さぁ次は夢の世界へ出発進行
嬉しそうなお顔で
自分のお腹や腰回りをガサゴソ ガサゴソ
幼児クラス進級を目前に2歳児つぼみ組の子どもたちが
ハンカチポシェットデビュー!!!
まだササっとハンカチやティッシュは出ないけど
このガサゴソ ガサゴソぎこちないのがまた良いところ
少しだけ暖かい日が出てきたので心地よい気候で外遊びが楽しめます
三輪車におままごと、ボールに砂場に大型遊具
それぞれがそれぞれの場所でゆっくりじっくり遊びます
大好きな外遊びの時間
帽子を被って
靴をよいしょよいしょと履いて
さぁ遊びましょう!
カラスを見つけて「あっ、カッカ!!」
高いところも登れるよ「おーい」「みてみて~」
秋が深まり寒さが増してきていますが
子どもたちは目に映るものすべてに興味深々
元気いっぱい