‘2024年度’ カテゴリーのアーカイブ

絵本読み聞かせボランティアさんが来園

2025年7月10日 木曜日

子ども達も楽しみにしていた絵本読み聞かせボランティアさんが初めて来てくれました。

絵本ボランティアさんは主に高橋地区にお住まい方やお子さんやお孫さんが幼稚園に通っていた方など、当園に縁のある方が多く大変ありがたいことです。様々な場所で長く活躍されており絵本について色々な情報や技術をお持ちです。

毎回沢山の絵本・紙芝居をご準備いただいており、子ども達と会話をしながら絵本を選んで読んで頂きました。どの子もとても興味を持ってお話の世界を楽しんでいたことが印象的でした。

子ども達だけでなく、保護者さん達へも伝えたい事があるそうで、にじいろ(未就園児対象)へもお越し頂く予定をしています。

絵本ボランティアや絵本の読み聞かせに興味のある方は幼稚園か高橋こども図書館へご連絡下さい。

 

「にじいろ」園庭開放 *未就園児親子対象

2025年7月7日 月曜日

笹の葉さ~らさら~♫ 今日は7月7日、七夕。ということで親子で笹飾りを作ったり水遊びをして楽しみました。

毎回参加の方、初めて参加の方等ありますが、暑い中でも大勢の参加者に来園頂きありがとうございます。

次回は7月14日(月)開催予定です。夏季保育期間中は行ないませんが、

9月からの予定は後日ホームページ「お知らせ」でご確認下さい。

 

 

「にじいろ」園庭開放 *未就園児親子対象

2025年6月19日 木曜日

子ども達には自然を身近に感じながら自然と共に育って欲しいという願いを込めて、当園では普段から様々な種類の野菜を育てたり、色々な種類の幼虫、ザリガニやオタマジャクシ等々を飼育・観察しながら過ごしています。今回は、ペットボトルにシールを貼って植木鉢として多肉植物の寄せ植えも行いました。

日中は暑く、外へ出ることが少し難しい日でしたが、「はらぺこあおむし」のお話の世界に入って歌ったり親子遊びをしたりして楽しみました。

次回は7月7日(月)です。七夕飾りを皆さんでできればと考えております。お時間のある方はご参加下さい。

*予約不要 10:00~12:00(お好きな時間に参加下さい。)

パパママ先生

2025年6月16日 月曜日

本年度最初のママ先生に来てもらいました。去年参加した後から「年長になっても来てね」とご家庭で話が出ていたそうです。

お母さんの感想は、「どの子も自分で出来る事が増えて自立が進んでいることが感じられた」そうです。

お時間のある方はぜひご参加下さい。

*年中組さんは今しばらくお待ちください。


「にじいろ」子育て支援事業(未就園児対象)

2025年6月2日 月曜日

今回も園庭で遊んだり室内で玩具やお絵描きをして楽しみました。

お話しの流れから、おたまじゃくしやイモムシを観察しました。子どももお母さんも楽しみました。他にも昆虫や魚、野菜や木

幼稚園のおにいちゃんってなんでも上手だね

砂場で遊んだよ

はらぺこあおむし君だ!

色々な虫がいるんだね

など、園内には様々な自然もあります。来園の際はぜひ子ども達と共に何があるかな?と探してみて下さい。

次回は6月19日(木)、7月は7日(月)14日(月)です。未就園児親子はどなたでも参加ができます。

「にじいろ」子育て支援事業の様子

2025年5月29日 木曜日

5/29(木)2回目の開催でした。

今回は年長・年少組が公園へお出かけしていた事もあり、園庭遊びを楽しむ親子の姿もありました。子育て相談や様々な子育て情報の提供も行いたいと考えています。

時代は少しずつ進んでおり、お父さんの参加が増えている事を嬉しく感じました。
来月6月は2日(月)・19日(木)開催予定です。

10:00~
お部屋で遊んだよ

歌や親子遊びやペープサートなど、先生が色々な事をしてくれたよ。

10:00~
お部屋の様子

ママと一緒に園庭の砂場で遊んだよ

対象者の方(未就園児親子)はどなたでも参加できますので、気軽に参加下さい。

子育て支援「にじいろ」開催しました

2025年5月19日 月曜日

子育て支援事業「にじいろ」本年度初回開催しました。

幼稚園にある玩具を使ったり、先生と一緒に親子遊びをしたりして楽しみました。

ママ友と知り合うきっかけになったり、親子遊びや子育て情報を知ったり、子育ての相談にも乗ります。

次回は5/26(木)開催します。沢山のご参加をお待ちしています。

 

対象者:0歳~未就園親子

*対象者の方はどなたでも参加できます。

 

 

2024年度 おわりの日

2025年3月31日 月曜日

幼稚園のさくら・菜の花・梅など様々な花々が美しく咲き

子どもたちの成長と

新たな第一歩を共に喜んでいるかのようです

 

園庭では年長さんの被る青色のカラー帽子の子どもたちが

園庭中を右に左に跳んで走って

年中さんの赤帽子・年少さんの黄帽子もなわとびに三輪車と

元気いっぱい動いています

乳児さんの色とりどりの帽子もぴょこぴょこと走って歩いて

とっても可愛らしいですし楽しそう

 

今日は2024年度 おわりの日

過ぎてみるとあっという間の一年でしたが

一日一日が子どもたちにとっても私たち職員にとっても

大切な時間であり多くの経験の連続でした

 

明日から新しい場所で 新しい仲間と 新しい生活のスタートです

「あなたに出逢えてよかった」「ありがとう」

感謝の気持ちをもって 新しい一歩を踏み出しましょう

「それぞれの場所でがんばるぞーーー」「おーーー!!」

かわいい子どもたちも応援してくれているみたい

 

2024年度も柳城豊田幼稚園を大切にしてくださり

お支えいただき本当にありがとうございました

もっともっと楽しい幼稚園に

2025年3月31日 月曜日

園の保護者の皆様が

幼稚園の子どもたちへ

素敵なプレゼントをくださいました

 

新しい玩具はとても魅力的で

子どもたちが惹きこまれるように頭や手を使って

コツコツと作品を創り上げていきます

 

保護者の皆様

楽しい幼稚園作りに

大きな力をくださりありがとうございました

大切に子どもたちと使わせていただきます

 

良いお天気ですね

2025年3月26日 水曜日

梅の花が満開に咲き

桜のつぼみも膨らみ色がつき始めています

 

春季保育期間に入り

園で過ごす子どもたち

おうちで過ごす子どもたち

それぞれの場所で良い時間を過ごして見える事と思います

 

園では乳児クラスの子が梅の花を見つけて

「う め ぼ し!!」

と言って興味深そうに花を眺めていました

菜の花を眺めたり チンゲンサイの花を眺めたり

過ごしやすいこの時期ならではの遊びを楽しんでいます